
“家族のように”寄り添う。
暮らし支援を通して、
人としても成長していきたい
補助者(行政書士試験合格者)
中冨 りえ子
あすなろに入社を決めた理由を教えてください。
「将来的に行政書士として独立したい」
という想いにもとても理解がある
私はもともと行政書士の資格を持っていて、将来的には独立開業を目指しています。それを考えたとき、「生前・死後の両面から幅広い支援ができる経験を積みたい」と思っていたんです。
そんな中で出会ったのがあすなろ行政書士法人でした。
ここでは、法務サービスだけではなく、まるでお客様の家族の代わりのような存在として、お客様を支える業務に携わることができます。
さらに、あすなろは「将来的に行政書士として独立したい」という想いにもとても理解がある事務所。むしろそのチャレンジを応援してくれる文化があることが、入社の決め手になりました。


実際に入社してみて、今はどんな仕事をしていますか?
初めてのことばかりで毎日が学びの連続、
人としての“人間力”も鍛えられていると感じます。
現在は、電話受付から区役所等での手続きなど幅広い業務に携わっています。
正直に言うと、初めてのことばかりで毎日が学びの連続です。
特に驚いたのは、高齢者の単身世帯の多さ。核家族化が進み、困ったときに頼れる家族がいない高齢者が多くいます。私たちのサービスがいかに求められているかを肌で実感しています。
また、ケアマネジャーさんや福祉施設のスタッフさんなど、対人での対応力や会話力も求められる仕事なので、営業トークのスキルも磨かれます。
相手によって伝え方や接し方を変える必要があるからこそ、人としての“人間力”も鍛えられていると感じています。

この仕事のやりがいや今後の目標は?
安心を届けられる人になりたい。
今はまだ、わからないことを先輩に相談しながら仕事を進めていますが、将来的には「何を聞かれてもパッと答えられる自分」になりたいです。
相手の不安を受け止めて、安心に変えられるような、頼られる存在を目指しています。
お客様から「ありがとう、安心したわ」と言っていただけることがあります。
そう言っていただけると、本当にこの仕事をやっていて良かったと感じます。
今後はもっと多くの方に信頼され、“安心を届けられる人”になりたいと思っています。


あすなろの魅力はどんなところですか?
独立開業を目指す方にとっては理想的な環境。
一番の魅力は、スタッフ同士の仲が良く、風通しの良い職場環境だということ。
わからないことがあっても相談しやすく、チーム全体でお客様の情報を共有して動いているので、とてもスムーズに業務が進みます。
また、代表の若井先生をはじめ、フットワークが軽く、新しいことにも柔軟にチャレンジできる空気があります。
「実践力」をしっかりと身につけたい方や、将来的に独立開業を目指している方にとっては理想的な環境だと思います。
